セスキプラス 無香料
とりっこさん
2013/05/23
すすぎの回数を石けん洗濯より減らせ、アルカリウォッシュより汚れ落ちがいいと感じました。
ただ他の口コミにもありましたが、強い臭い(加齢臭や油臭さ)はアルカリウォッシュ+酵素漂白洗いより取れない気がします。
泥汚れはやはり取れなかったです。
でも簡単洗濯としてはかなり良かったです。
ただ他の口コミにもありましたが、強い臭い(加齢臭や油臭さ)はアルカリウォッシュ+酵素漂白洗いより取れない気がします。
泥汚れはやはり取れなかったです。
でも簡単洗濯としてはかなり良かったです。
セスキプラス 無香料
あほうどりさん
2013/04/28
すっと石けん洗濯をしていましたが、合成洗剤より手間もコストもかかり、長くしまっておいた衣類が脂くさかったりで満足できませんでした。かといって合成洗剤にするには抵抗がある・・・
この度石けん百貨さんからセスキプラスが販売されたので、これだ!と思い、注文しました。
何度か使ってみましたが、汚れは落ちているものの、物によって匂いは残ってしまうようです。乾いた後の柔らかさもせっけんの方が良い気がします。
でも石けんより手間もコストもかからないので、しばらく続けてみます。
この度石けん百貨さんからセスキプラスが販売されたので、これだ!と思い、注文しました。
何度か使ってみましたが、汚れは落ちているものの、物によって匂いは残ってしまうようです。乾いた後の柔らかさもせっけんの方が良い気がします。
でも石けんより手間もコストもかからないので、しばらく続けてみます。
セスキプラス 無香料
いしばしさん
2013/04/25
小学生から中学生の3人の子供がいて、仕事をしていますので、忙しくてなかなか石けんを使いこなせず、合成洗剤を使っていましたが、なんとなく嫌で何かよい洗剤はないかと探していてセスキプラスをみつけました。
3袋目ですが、汚れ落ちや仕上がりの柔らかさに満足しています。
はじめの頃は攪拌コースを使っていましたが、30分ほど浸けおきをすれば、標準コースでも問題なさそうです。
我が家は洗濯ものが多いので、コスパのよさもありがたいです。
3袋目ですが、汚れ落ちや仕上がりの柔らかさに満足しています。
はじめの頃は攪拌コースを使っていましたが、30分ほど浸けおきをすれば、標準コースでも問題なさそうです。
我が家は洗濯ものが多いので、コスパのよさもありがたいです。
セスキプラス 無香料
ZZさん
2013/04/24
大人が一日着た肌着、シャツ類、同じく一日着ていた幼児の肌着、パジャマ、食べこぼしや泥汚れのないTシャツ等を洗いました。
35度前後の残り湯使用、30分ほど漬けて10分回しました。
すすぎは水道水で一回です。
ちなみに2槽式洗濯機です。
脂臭さが抜けてません。肌触り自体もなんとなく汚れが残っているような。
普段使っている石鹸の残留があるのでしょうか。
繰り返し使っているうちに抜けるのか、でもまた使うことにためらいがあります。
35度前後の残り湯使用、30分ほど漬けて10分回しました。
すすぎは水道水で一回です。
ちなみに2槽式洗濯機です。
脂臭さが抜けてません。肌触り自体もなんとなく汚れが残っているような。
普段使っている石鹸の残留があるのでしょうか。
繰り返し使っているうちに抜けるのか、でもまた使うことにためらいがあります。
セスキプラス 無香料
すろーりーさん
2013/04/22
布ナプ洗いに使用しました。今まではセスキ炭酸ソーダで1時間ぬるま湯に付けた後手洗い+洗濯機洗いでしたが、こちらは手洗いなしでいきなり洗濯機でも十分汚れが落ちていました。リピします。お徳用を期待します。
セスキプラス 無香料
YHさん
2013/04/18
夫のダウンジャケットの脇から臭いが~。
昨年はアルカリウォッシュで洗い、臭いも取れてそれはそれで満足していたのですが、
今年はセスキプラスを使ってみたく、購入しました。
付け置きはぬるま湯で10分ほど。
浮いてしまうダウンを上から押し洗いのようにグイグイ押し(特に脇がつかるように)
それから普通洗い、すすぎ洗い1回で外に干し、最後に乾燥機で30分ほど乾燥。
たいそうふっくら、臭いはすっかり消えました(^◇^)
これについては「大満足」です!
布ナプキンの付け置きについては、アルカリウォッシュとあまり大差ないように
感じています。
そのため、トータル「満足」としました。
昨年はアルカリウォッシュで洗い、臭いも取れてそれはそれで満足していたのですが、
今年はセスキプラスを使ってみたく、購入しました。
付け置きはぬるま湯で10分ほど。
浮いてしまうダウンを上から押し洗いのようにグイグイ押し(特に脇がつかるように)
それから普通洗い、すすぎ洗い1回で外に干し、最後に乾燥機で30分ほど乾燥。
たいそうふっくら、臭いはすっかり消えました(^◇^)
これについては「大満足」です!
布ナプキンの付け置きについては、アルカリウォッシュとあまり大差ないように
感じています。
そのため、トータル「満足」としました。
セスキプラス 無香料
まみたろうさん
2013/04/17
1年半くらい前に合成洗剤から卒業して石鹸洗濯に切り替えましたが、この春からセスキ洗濯にチャレンジ。石鹸よりも手軽で驚いています。溶け残りの心配もないし、すすぎ1回でいいし、黒ずんでいた子供の靴下、煮洗いしなきゃ落ちないと思っていた物が普通にセスキ洗濯しただけできれいになった気がします。
セスキプラス 無香料
risukkoさん
2013/04/07
使いやすくていいと思います。
普通のセスキと比べると、洗い上がりがちょっと柔らかいかな?程度で、
そこまでの差は感じられませんでしたが。(普段はあまり漬け置きせずに洗濯しています)
靴下の汚れなどについては、他の方も仰ってるように、石けんの方がよく落ちます。
が、布ナプの漬け置き洗いには非常に優秀!
今まで石けん手洗い+セスキ漬け置きだったのですが、
それでもなんとなく残っていた汚れまで、セスキプラスに替えたらかなり落ちました。
コンパクトさも気に入っているので、しばらく使ってみます。
普通のセスキと比べると、洗い上がりがちょっと柔らかいかな?程度で、
そこまでの差は感じられませんでしたが。(普段はあまり漬け置きせずに洗濯しています)
靴下の汚れなどについては、他の方も仰ってるように、石けんの方がよく落ちます。
が、布ナプの漬け置き洗いには非常に優秀!
今まで石けん手洗い+セスキ漬け置きだったのですが、
それでもなんとなく残っていた汚れまで、セスキプラスに替えたらかなり落ちました。
コンパクトさも気に入っているので、しばらく使ってみます。
セスキプラス 無香料
ちゃりさん
2013/04/06
ずいぶん前にアルカリお洗濯をしていたのですが、
このところずっと「安全安心」で石けん洗濯をしていました。
毎日、泡立ててから低水位で撹拌して、洗濯物を入れて…と、石けん洗濯は大好きなんですが、
時間も手間もずいぶんかけていたなーと。
これは「こんなに簡単でいいの?」と不安になるくらいですが、
匂いも汚れもほんのちょっとの量ですっきりさっぱり洗えて、ほんとにびっくりです。
ついこの間、粉石鹸を10キロ買ってしまったばかりなのですが、セスキお洗濯がメインになっちゃいました。
水道代がどのくらい減るかな?とそれも楽しみです。
このところずっと「安全安心」で石けん洗濯をしていました。
毎日、泡立ててから低水位で撹拌して、洗濯物を入れて…と、石けん洗濯は大好きなんですが、
時間も手間もずいぶんかけていたなーと。
これは「こんなに簡単でいいの?」と不安になるくらいですが、
匂いも汚れもほんのちょっとの量ですっきりさっぱり洗えて、ほんとにびっくりです。
ついこの間、粉石鹸を10キロ買ってしまったばかりなのですが、セスキお洗濯がメインになっちゃいました。
水道代がどのくらい減るかな?とそれも楽しみです。
セスキプラス 無香料
キャラメルカプチーノさん
2013/04/06
一日二回の洗濯で小さじ5~6杯をトータルで使用、一ヶ月弱でなくなりました
長いこと一般的な洗剤を使っていないのでコスパがいいのかわかりませんが・・・
皆さんの使用量も気になるところです
今までは重曹と過炭酸ソーダ、他社の石鹸を組み合わせて使っていて、それからするととても手間が省けていいです
仕上がりもタオルがふんわりする気がします(クエン酸使用)
ただ、お好み焼き屋に行った時についた焼き物の匂いは全く取れずショックでした
焼肉屋などに行った時は石けん洗濯など他のもので洗ったほうが良さそうです
長いこと一般的な洗剤を使っていないのでコスパがいいのかわかりませんが・・・
皆さんの使用量も気になるところです
今までは重曹と過炭酸ソーダ、他社の石鹸を組み合わせて使っていて、それからするととても手間が省けていいです
仕上がりもタオルがふんわりする気がします(クエン酸使用)
ただ、お好み焼き屋に行った時についた焼き物の匂いは全く取れずショックでした
焼肉屋などに行った時は石けん洗濯など他のもので洗ったほうが良さそうです
セスキプラス 無香料
みずっちさん
2013/03/09
いつも主人の肌着やパジャマや枕カバーなんかを洗う時はアルカリウォッシュを使っていたんですが、アルカリウォッシュのにおいなのか(入れる量が多い?)主人の加齢臭なのか、どんなにつけ置き洗いをしても独特なにおいが残っているのが不満でした。でも、セスキプラスだと変なにおいがしない!35℃くらいのお湯に1時間つけ置きしました。私はにおい対策での使用なのでそんなに頻繁に使うこともなく、これ1つで結構長持ちしそうです。でもリピ確定です!
セスキプラス 無香料
ひなさん
2013/03/05
まさかここまでとは…と驚きました。すごい洗浄効果です。
まず普通の洗濯に使用しました。これはたまたまですが、そろそろ染み付いた匂いが落ちにくくなってきたパジャマがあり、そろそろリユースかなと思っていました。が、匂いがほとんど取れてしまった…!使い古したパジャマは肌なじみが良いので、寿命が延びてホントにうれしい。他の服もすっきりさっぱり洗えて、言うことなしです。
次に布ナプキンに使いました。私の経血の質の問題なのか、アルカリウォッシュ+酸素系漂白剤でも簡単に汚れが落ちることはなく、正直、ケミナプに比べて痒みが軽減しないのであれば大変面倒な作業でした。白うさぎ使用ですが、3回目くらいからゴワついてきて、これももったいない気がしていました。
で、わりと甘く考えてセスキプラスを溶いた水の中に予洗いなしで布ナプを投入。そこから約10時間、水の中から引き上げてすすいでみると、なんと汚れが全部取れている!軽くぬるま湯で流す程度の予洗いをした状態からは、6時間程度で真っ白。真っ白といっても、漂白脱色された白ではなくて、汚れが布から離れていって分解されてしまった感じです。
とにかくあまりにも簡単に少量できれいになるのでビックリしました。
いきなりまとめ買いしましたが正解でした!
まず普通の洗濯に使用しました。これはたまたまですが、そろそろ染み付いた匂いが落ちにくくなってきたパジャマがあり、そろそろリユースかなと思っていました。が、匂いがほとんど取れてしまった…!使い古したパジャマは肌なじみが良いので、寿命が延びてホントにうれしい。他の服もすっきりさっぱり洗えて、言うことなしです。
次に布ナプキンに使いました。私の経血の質の問題なのか、アルカリウォッシュ+酸素系漂白剤でも簡単に汚れが落ちることはなく、正直、ケミナプに比べて痒みが軽減しないのであれば大変面倒な作業でした。白うさぎ使用ですが、3回目くらいからゴワついてきて、これももったいない気がしていました。
で、わりと甘く考えてセスキプラスを溶いた水の中に予洗いなしで布ナプを投入。そこから約10時間、水の中から引き上げてすすいでみると、なんと汚れが全部取れている!軽くぬるま湯で流す程度の予洗いをした状態からは、6時間程度で真っ白。真っ白といっても、漂白脱色された白ではなくて、汚れが布から離れていって分解されてしまった感じです。
とにかくあまりにも簡単に少量できれいになるのでビックリしました。
いきなりまとめ買いしましたが正解でした!
セスキプラス 無香料
nakamaiさん
2013/03/01
石けん洗剤に興味はありましたが、使用方法が難しそうなのとめんどくさがりの性格が重なり、なかなか手が出せませんでした。
セスキプラスはとにかく簡単なのと、安くて少量で良いということで使ってみたところ、本当に簡単にキレイに匂いもなく仕上がって正直驚きました。
私は現在ひとり暮らしなので身体や環境によくてもとにかく簡単でないとめんどくさいなという気持ちと、汗を大量にかく運動をするので洗浄効果も高くないと嫌だという気持ちがありました。
その両方をクリアしてくれるセスキプラスという石けん洗剤と出会えて本当によかったです。得した気分です!
併用できる柔軟材や、香りをプラスできる商品があれば試してみたいと思います!
セスキプラスはとにかく簡単なのと、安くて少量で良いということで使ってみたところ、本当に簡単にキレイに匂いもなく仕上がって正直驚きました。
私は現在ひとり暮らしなので身体や環境によくてもとにかく簡単でないとめんどくさいなという気持ちと、汗を大量にかく運動をするので洗浄効果も高くないと嫌だという気持ちがありました。
その両方をクリアしてくれるセスキプラスという石けん洗剤と出会えて本当によかったです。得した気分です!
併用できる柔軟材や、香りをプラスできる商品があれば試してみたいと思います!
セスキプラス 無香料
たかちんさん
2013/02/28
規定量では夫の下着についた体臭や、血液汚れが落ちませんでした。
ウチのドラムは水量が極端に少ないのか、石鹸以外の洗剤では乾布に水が染み込みにくいんです。
ちなみに、同じく界面活性剤を使わない洗剤の「バジャン(ドラム用)」で比較。
こちらは1回の使用量が多いせいか、匂いもなくスッキリな感じ。(比較用に買いましたが、すっごい高いのでもう買わないです。)
第一回のモニター時から納得のいく洗い上がりを目指していますが、
結果(私の勝手な思い込みですが)、洗濯物(乾布)4キロに対して、セスキプラスは2倍の10g、水も足して、途中30分ほどの浸け置きをして、すすぎ2回です。
手間から言えば、洗濯物と粉石けんを投げ込んでスイッチポンの方が簡単です。
従来のセスキも良いのですが、「たたき洗い」のドラム洗濯機で浸け置きをする事に疑問を持ち、セスキプラスに期待していました。しかしレビューでも浸け置きで使われている方がほとんどですね。
そもそもドラムのたたき洗いは石鹸洗濯向きなので、仕方ないのでしょうか。
石鹸カスがなく、すすぎが少ないのはよい事なので、今後もいろいろ試してみます。
ウチのドラムは水量が極端に少ないのか、石鹸以外の洗剤では乾布に水が染み込みにくいんです。
ちなみに、同じく界面活性剤を使わない洗剤の「バジャン(ドラム用)」で比較。
こちらは1回の使用量が多いせいか、匂いもなくスッキリな感じ。(比較用に買いましたが、すっごい高いのでもう買わないです。)
第一回のモニター時から納得のいく洗い上がりを目指していますが、
結果(私の勝手な思い込みですが)、洗濯物(乾布)4キロに対して、セスキプラスは2倍の10g、水も足して、途中30分ほどの浸け置きをして、すすぎ2回です。
手間から言えば、洗濯物と粉石けんを投げ込んでスイッチポンの方が簡単です。
従来のセスキも良いのですが、「たたき洗い」のドラム洗濯機で浸け置きをする事に疑問を持ち、セスキプラスに期待していました。しかしレビューでも浸け置きで使われている方がほとんどですね。
そもそもドラムのたたき洗いは石鹸洗濯向きなので、仕方ないのでしょうか。
石鹸カスがなく、すすぎが少ないのはよい事なので、今後もいろいろ試してみます。
セスキプラス 無香料
さん
2013/02/26
2度目です。本当にラクです。粉石鹸は使わなくなりました。これと、暁ローブ固形があれば、普通のお宅なら十分です。
是非、お徳用を作ってください!キロ単位で買いたいです。
是非、お徳用を作ってください!キロ単位で買いたいです。
セスキプラス 無香料
らんこさん
2013/02/23
色落ち・色移りしたので報告します。
タオルばかりを35℃くらいのぬるま湯18Lに小さじ1杯入れて20分ほどつけおき。
洗濯機を回そうとして、「あれ?水がかなり濁ってる?」と思いましたが、
うっかりそのまま 5分撹拌→ためすすぎ2回→3分脱水
中に濃いエンジ色のタオルが1本と、無撚糸の真っ白なタオルが混じっていたのですが
この無撚糸タオルが、うすピンクに染まっていました・・・。
ほかにも真っ白なタオル、うすい色のタオルを一緒に洗いましたが、
これらは染まっていませんでしたので、布の種類によるのだと思います。
色物のつけ置き洗いは、ちゃんと確認してからでないといけないですね…。
過炭酸で元にもどるか、やってみます。
色落ちするくらいなので、汚れはしっかり落ちているのだろうと思います。
タオルばかりを35℃くらいのぬるま湯18Lに小さじ1杯入れて20分ほどつけおき。
洗濯機を回そうとして、「あれ?水がかなり濁ってる?」と思いましたが、
うっかりそのまま 5分撹拌→ためすすぎ2回→3分脱水
中に濃いエンジ色のタオルが1本と、無撚糸の真っ白なタオルが混じっていたのですが
この無撚糸タオルが、うすピンクに染まっていました・・・。
ほかにも真っ白なタオル、うすい色のタオルを一緒に洗いましたが、
これらは染まっていませんでしたので、布の種類によるのだと思います。
色物のつけ置き洗いは、ちゃんと確認してからでないといけないですね…。
過炭酸で元にもどるか、やってみます。
色落ちするくらいなので、汚れはしっかり落ちているのだろうと思います。
セスキプラス 無香料
yamamyさん
2013/02/17
最近はセスキプラスがメインで、週に一回位石鹸洗濯です。
ワイシャツの襟汚れや、靴下の土汚れは石鹸でざっとおとしてからなので、洗い上がりも満足です。
セスキ使用の時は、つけおき時間が長いし、セスキを入れ過ぎると臭くなりましたが、セスキプラスは10分つけ置くだけだし、変な匂いもしません。
ワイシャツの襟汚れや、靴下の土汚れは石鹸でざっとおとしてからなので、洗い上がりも満足です。
セスキ使用の時は、つけおき時間が長いし、セスキを入れ過ぎると臭くなりましたが、セスキプラスは10分つけ置くだけだし、変な匂いもしません。
セスキプラス 無香料
おかんさん
2013/02/12
建築以来、14年間ずっと合併浄化槽の我が家。
当初からせっけん生活をしていますが、毎回水のにごりを指摘されていました。
台所の油は拭いてから洗っているし、そんなに水が汚れるのかな?と思っていました。(流してないのに、油は流さないでと言われてました。)
昨年末の点検で、「水がにごっているし、汚泥もたまっているし、そろそろ汲み取りが必要ですね。」と言われました。
その頃はちょうどせっけんがなくなってセスキプラスに切り替えて使い始めた頃です。
で、先日(2月に入ってすぐ)の点検では「異常なしです。」と言われたので、「年末に汲み取りが必要と言われたんですけど、まだ大丈夫なんですか?」と尋ねました。
すると、「まだ大丈夫ですよ!前回に比べて水がキレイになってます。だいたい3倍くらいキレイかなぁ…。」との事でした。
正直、驚きました。
特に水を多く流しているというわけではなく、昨年末から変わったことと言えば洗濯がセスキプラスになっただけ。
洗濯が楽になり、浄化槽の汲み取り回数も減って嬉しいかぎりです。
当初からせっけん生活をしていますが、毎回水のにごりを指摘されていました。
台所の油は拭いてから洗っているし、そんなに水が汚れるのかな?と思っていました。(流してないのに、油は流さないでと言われてました。)
昨年末の点検で、「水がにごっているし、汚泥もたまっているし、そろそろ汲み取りが必要ですね。」と言われました。
その頃はちょうどせっけんがなくなってセスキプラスに切り替えて使い始めた頃です。
で、先日(2月に入ってすぐ)の点検では「異常なしです。」と言われたので、「年末に汲み取りが必要と言われたんですけど、まだ大丈夫なんですか?」と尋ねました。
すると、「まだ大丈夫ですよ!前回に比べて水がキレイになってます。だいたい3倍くらいキレイかなぁ…。」との事でした。
正直、驚きました。
特に水を多く流しているというわけではなく、昨年末から変わったことと言えば洗濯がセスキプラスになっただけ。
洗濯が楽になり、浄化槽の汲み取り回数も減って嬉しいかぎりです。
セスキプラス 無香料
windyさん
2013/02/10
洗濯が上手に出来ず、光熱費もかさむので石けん洗濯に少し疲れていました。
しかし困っていた排水パイプの異臭も無くなり、湿疹も出にくくなった事で続けたいと思い、セスキ炭酸ソーダと併用しています。
注文した翌朝には届き、すぐに使ってみました。
タオルのふんわり感は石けんで洗ったのよりよかったです。
浸け置く時間も短いし、使用量も少なく済むのが嬉しいです。
しかし困っていた排水パイプの異臭も無くなり、湿疹も出にくくなった事で続けたいと思い、セスキ炭酸ソーダと併用しています。
注文した翌朝には届き、すぐに使ってみました。
タオルのふんわり感は石けんで洗ったのよりよかったです。
浸け置く時間も短いし、使用量も少なく済むのが嬉しいです。
2013/06/04
短い時間で汚れ落ちはアルカリウォッシュと同じくらいかな。
洗い上がりは、柔らか目です。(もちろん石鹸の方がふんわりします)
気になるのは、長時間つけ置きしておくと、酵素のせいか、うちの残り湯のせいか、わかりませんが、きつい匂いがします。干すときにはとれているのでよいのですが。
つけ置き時間が短いのがとても便利なので、リピします。