セスキプラス 無香料
bebeさん
2013/11/21
簡単に短時間で洗濯できて、余計な物が入っていないので安心して使えますが、何故かタオルだけが干して乾くと少し臭いが気になります。他の洗濯物は特に気にならないのですが…
すでにリピ買いをしているので、工夫して使ってみようと思います。
濯ぎの時にクエン酸を入れてみても、やはりタオルの乾い後が少し気になります。
すでにリピ買いをしているので、工夫して使ってみようと思います。
濯ぎの時にクエン酸を入れてみても、やはりタオルの乾い後が少し気になります。
セスキプラス 無香料
荒50さん
2013/11/19
石けん洗濯から「簡単!」という言葉にひかれてお試し中。
元々大人ばかりで汚れ物が少ない家庭だったせいか、いまのところ洗濯後の匂いも気になりません。
毎回クンクンしますがほぼ無臭(水道水のカルキ臭のみ)。お風呂の残り湯(30分~1時間のため置き)とすすぎに水道水1回です。
長期保管後の匂いをコメントしている方もいるので、それはこれからじっくり調査してみます。簡単は簡単!!
元々大人ばかりで汚れ物が少ない家庭だったせいか、いまのところ洗濯後の匂いも気になりません。
毎回クンクンしますがほぼ無臭(水道水のカルキ臭のみ)。お風呂の残り湯(30分~1時間のため置き)とすすぎに水道水1回です。
長期保管後の匂いをコメントしている方もいるので、それはこれからじっくり調査してみます。簡単は簡単!!
セスキプラス 無香料
シャルルさん
2013/11/17
臭いが残ると他の方のレビューで書かれていましたので、我が家もだったら嫌だなと思いながら使い始めましたが、今のところ全く嫌な臭いは残りません。少量で済むのでコスパは良いし、説明に書かれているとおり洗濯機で目いっぱい詰めて洗えるし、我が家にとっては良いことづくめです♪
ちなみに、お風呂の残り湯使用、つけおきコースで洗ってます。柔かさを出すために衣類のリンス消臭プラスも使っています。
冬に向けてかさばる衣類が増えるので、詰め込んで洗えるセスキプラスの存在は有難いです。
ちなみに、お風呂の残り湯使用、つけおきコースで洗ってます。柔かさを出すために衣類のリンス消臭プラスも使っています。
冬に向けてかさばる衣類が増えるので、詰め込んで洗えるセスキプラスの存在は有難いです。
セスキプラス 無香料
つなさん
2013/11/17
普段は、炭酸塩で一晩つけおきして洗濯。時間があるときは、粉せっけん洗濯。という方法で洗濯しています。
常に部屋干し派です。
洗濯は大好きなので苦にはなりませんが「時間をかけずにぱぱっと終わらせたい!」という時のための選択肢も欲しいなと思い、購入しました。
袋を開けて、まず嗅ぎ慣れない匂いにビックリ。
見た感じの汚れ落ちは満足なのですが、一部の洗濯物がちょっと臭くなってしまいました。
使い込んだ厚めのタオルや、マイクロファイバーのバスマット、ブラウスの襟(布が幾重も重なる部分)など。
決まった物だけが臭くなり、他のものは平気なのでそれらに何か共通点があるのだと思います…。
臭くなったものは漂白剤を使えば元通りになりました。
絶対に臭くならないと確信したものを洗うときだけ使おうと思います。
簡単で魅力的に思えただけに、残念です。
常に部屋干し派です。
洗濯は大好きなので苦にはなりませんが「時間をかけずにぱぱっと終わらせたい!」という時のための選択肢も欲しいなと思い、購入しました。
袋を開けて、まず嗅ぎ慣れない匂いにビックリ。
見た感じの汚れ落ちは満足なのですが、一部の洗濯物がちょっと臭くなってしまいました。
使い込んだ厚めのタオルや、マイクロファイバーのバスマット、ブラウスの襟(布が幾重も重なる部分)など。
決まった物だけが臭くなり、他のものは平気なのでそれらに何か共通点があるのだと思います…。
臭くなったものは漂白剤を使えば元通りになりました。
絶対に臭くならないと確信したものを洗うときだけ使おうと思います。
簡単で魅力的に思えただけに、残念です。
セスキプラス 無香料
やすこさん
2013/11/08
サッカー少年が2人いる我が家の洗濯物の量は半端ではありません。
石けんは大好きなのですが、忙しい時手を抜くと黒いものに白く石けんが残ったりしますので、最近は時間がある時にゆったりとした気持ちで洗濯できる時に使うようにしています。
セスキプラスは少々詰め込んでもすっきり洗えますので本当に助かります。
セスキプラスがなかったら、愛すべき汚し屋さんが「にっくきガキども」になっていたかもしれません。(笑)
石けんは大好きなのですが、忙しい時手を抜くと黒いものに白く石けんが残ったりしますので、最近は時間がある時にゆったりとした気持ちで洗濯できる時に使うようにしています。
セスキプラスは少々詰め込んでもすっきり洗えますので本当に助かります。
セスキプラスがなかったら、愛すべき汚し屋さんが「にっくきガキども」になっていたかもしれません。(笑)
セスキプラス 無香料
ksさん
2013/11/07
量はほぼ目安のとおり、つけおきは2、3時間、すすぎ2回。
汚れの軽いものに使っています。
常温の水で使用すると(夏季だったのでそれほど低温ではありません)
乾いたあと時間がたってから、なんともいえない変なにおいが出るものがありました。
タオルやスウェット生地、縫い目付近など。
晴れた日に外に干していてもこのにおいは出ました。
酸素系漂白剤で洗濯しなおせば取れますが、謎です。
残り湯程度の温水で使用すると、においは出ないようです。
ただし、長年洗濯を繰り返してきたオーガニックコットンのタオルケットの色が、
一度ではっきりわかるくらい抜けました。注意がいるかもしれません。
ふつうの色柄もの衣類はまったく大丈夫です。こちらも謎。
汚れの軽いものに使っています。
常温の水で使用すると(夏季だったのでそれほど低温ではありません)
乾いたあと時間がたってから、なんともいえない変なにおいが出るものがありました。
タオルやスウェット生地、縫い目付近など。
晴れた日に外に干していてもこのにおいは出ました。
酸素系漂白剤で洗濯しなおせば取れますが、謎です。
残り湯程度の温水で使用すると、においは出ないようです。
ただし、長年洗濯を繰り返してきたオーガニックコットンのタオルケットの色が、
一度ではっきりわかるくらい抜けました。注意がいるかもしれません。
ふつうの色柄もの衣類はまったく大丈夫です。こちらも謎。
セスキプラス 無香料
panboさん
2013/11/05
ただのセスキより気軽で結果が早い。炭酸塩より素材の対応が広いのも嬉しいです。
便利過ぎて減りは、速い。
便利過ぎて減りは、速い。
セスキプラス 無香料
まちさん
2013/11/04
布ナプキンのつけおき洗いや浴室掃除に、アルカリウォッシュを使用しているのですが、こちらを使ってみたくて購入しました。残り湯で軽く汚れを落としてから、セスキプラス小さじ1を、洗面器に入れた布ナプキン大2枚に直接ふりかけて、沸かしたお湯を注いで3時間つけてから、今回だけアルカリウォッシュで(普段はつけおき後は洗濯石鹸で洗います)洗濯しました。色落ちは
今のところしてませんが、臭いが残りました。(*ToT)アルカリウォッシュでは一晩中つけたのと比較すると、セスキプラスは時間が短縮できるのは楽です。ただ私はアルカリウォッシュでも、汚れ落ちは申し分ないので、こちらは浴室などの水回りの掃除に使い、セスキプラスは布ナプキンのつけおき洗い用にして使い分けます。
今のところしてませんが、臭いが残りました。(*ToT)アルカリウォッシュでは一晩中つけたのと比較すると、セスキプラスは時間が短縮できるのは楽です。ただ私はアルカリウォッシュでも、汚れ落ちは申し分ないので、こちらは浴室などの水回りの掃除に使い、セスキプラスは布ナプキンのつけおき洗い用にして使い分けます。
セスキプラス 無香料
ハチさん
2013/10/31
いつもアルカリウォッシュ8割、安心生活2割で洗濯しています。石けんは洗い上がりがサッパリで好きですが、溶かし込みに手間がかかる、水道代も気になる。アルカリウォッシュはすすぎ1回ですむけど、つけ置きに時間がかかる。セスキプラスの使用方法を見て、これなら楽に水道代も気にせず洗濯できるかもと思い、購入してみました。15分回してすすぎ1回。洗い上がりもサッパリだし、アルカリウォッシュより汚れが落ちてる気がする。これが酵素パワーなんでしょうか。普段の洗濯に、布団カバーやトイレカバーなどもしっかり洗ってくれるので、こちらメインで使っていきます。今までより楽になったので、洗濯が更に好きになりました。ありがとうございました(^_^)
セスキプラス 無香料
sen♪さん
2013/10/31
これまでアルカリウォッシュを使ってきて、その出会いに感謝していましたが
アルカリウォッシュだけではとりきれない汚れを何とか解決したい と色々と
探していたところ、この商品に出会いました。
汚落ちが明らかに良いと感じています。
また、使用量が少なくて済むところも家計にやさしく、大変助かります。
このような商品を開発して下さって本当に感謝!します!(*^_^*)
アルカリウォッシュだけではとりきれない汚れを何とか解決したい と色々と
探していたところ、この商品に出会いました。
汚落ちが明らかに良いと感じています。
また、使用量が少なくて済むところも家計にやさしく、大変助かります。
このような商品を開発して下さって本当に感謝!します!(*^_^*)
セスキプラス 無香料
ゆみはさん
2013/10/29
合成洗剤から粉石けんに変えたかったけれど、ハードルが高かったのでこちらを購入しました。
使いはじめてしばらくして、夫の汗の染み込んだTシャツの臭いがなくなっているのに気づきました。皮脂の臭いは取れるものの、他の方もおっしゃっていますが、部屋干ししたときの臭いが気になります。
今は、粉石けんでの洗濯が中心ですが、粉石けんでは面倒だったり、洗濯物の量が多いときに使っています。
リピートは悩み中です。
使いはじめてしばらくして、夫の汗の染み込んだTシャツの臭いがなくなっているのに気づきました。皮脂の臭いは取れるものの、他の方もおっしゃっていますが、部屋干ししたときの臭いが気になります。
今は、粉石けんでの洗濯が中心ですが、粉石けんでは面倒だったり、洗濯物の量が多いときに使っています。
リピートは悩み中です。
セスキプラス 無香料
mamatoyuさん
2013/10/28
長年使用していたエスケーの炭酸ソーダから4月に切り替えました。最初の数ヶ月は使用量は少なくてすむし、簡単で楽だと使っていましたが、ある日、箪笥の中が今までには無かった臭いがすることに気が付きました。それでも気のせいかな?と思っていたところ、数ヶ月前に洗った衣類を出したら、もうなんとも言えない異臭...(泣)洗い方に問題があったのかもしれませんが、漬けおきもしていたし、ちゃんと乾かしていたし...。何せ今まで使用していた炭酸ソーダではありえない臭いがするので、これ以外に原因が見当たりません。残念ですが、元の商品に戻します。☆数の少ない方は、ほぼ臭いについて書かれていますので改善していただけましたら是非お願いします。
セスキプラス 無香料
木綿垂さん
2013/10/25
合成洗剤からの切り替えで初めて使用しました。
粉石けんも使ってみたかったのですが、下準備が必要であるのがネックで継続しやすそうなこちらに決めました。
前日の夜に入浴後のまだ暖かいお湯を使って一晩漬け置きし、次の日の朝に洗濯しています。節水もでき、とにかく少量の洗剤で済むので経済的です。
軽い汚れは問題なく落ちますし、今のところ色落ちなどのトラブルもありません。襟首や袖などのしつこい汚れは台所で使用中の固形石けんで予洗いしています。
しかし、汗などのにおいはやや取れにくい印象。部屋干しもにおうときがあるので、改善されると嬉しいです。また、今はネットでしか購入できないので、薬局などでも手軽に購入できるようになるとありがたいです。
しかし、とにかく手軽に使えるのでこれからも使っていくと思います。
粉石けんも使ってみたかったのですが、下準備が必要であるのがネックで継続しやすそうなこちらに決めました。
前日の夜に入浴後のまだ暖かいお湯を使って一晩漬け置きし、次の日の朝に洗濯しています。節水もでき、とにかく少量の洗剤で済むので経済的です。
軽い汚れは問題なく落ちますし、今のところ色落ちなどのトラブルもありません。襟首や袖などのしつこい汚れは台所で使用中の固形石けんで予洗いしています。
しかし、汗などのにおいはやや取れにくい印象。部屋干しもにおうときがあるので、改善されると嬉しいです。また、今はネットでしか購入できないので、薬局などでも手軽に購入できるようになるとありがたいです。
しかし、とにかく手軽に使えるのでこれからも使っていくと思います。
セスキプラス 無香料
セスキプラスファンさん
2013/10/18
酵素入りの石鹸を探していたところ、セスキプラスを発見!物は試で、すぐ購入しました。
白物が真っ白になったり、量も少しでいいし、とても気に入りました。
洗濯嫌いのわたしでしたが、洗濯するのが好きになってしまい、どんどん洗いたい気分です。ありがとうございます。
白物が真っ白になったり、量も少しでいいし、とても気に入りました。
洗濯嫌いのわたしでしたが、洗濯するのが好きになってしまい、どんどん洗いたい気分です。ありがとうございます。
セスキプラス 無香料
奉行さん
2013/10/12
思ったときに気軽に洗濯できるのがなによりです。
石鹸洗濯の負担を軽減するために部分的にセスキや過炭酸洗濯も取り入れてましたが、
着け置きは計画性wが必要だし、お湯の準備も残り湯活用にしてもやや面倒でした。
(家の洗濯機は最初は水を給水するので湯温に不安がある)
あまり汚れたものが対象でなければ充分かと思います。
この夏は一汗かいたシャツやタオル洗いには大活躍しました。
涼しくなってくれば着け置きすることも増えます。その際は使用量も減らせるとのことなので、それで支障がなければコスト的にもいいし、年間通じてアルカリ洗濯の主役となりそうです。
石鹸洗濯の負担を軽減するために部分的にセスキや過炭酸洗濯も取り入れてましたが、
着け置きは計画性wが必要だし、お湯の準備も残り湯活用にしてもやや面倒でした。
(家の洗濯機は最初は水を給水するので湯温に不安がある)
あまり汚れたものが対象でなければ充分かと思います。
この夏は一汗かいたシャツやタオル洗いには大活躍しました。
涼しくなってくれば着け置きすることも増えます。その際は使用量も減らせるとのことなので、それで支障がなければコスト的にもいいし、年間通じてアルカリ洗濯の主役となりそうです。
セスキプラス 無香料
ruruさん
2013/10/02
つけ置きしなくてもいいので、使ってみました。ほんとに少しの量なので、心配でしたが大丈夫でした。お洗濯が、楽になりました。
セスキプラス 無香料
katieさん
2013/10/02
はじめは普通の洗濯に使っていましたが、タオルのにおいが気になったので布ナプキンのつけおきに使ってみました。
ところが他の方もおっしゃっていたようにオーガニックリネンの生地が色落ちしてしまいました。
今は布おむつのつけおきに使っています。
アルカリウォッシュのつけおきではだんだんとにおいが残るようになってしまっていたのが、セスキプラスでつけ置くようにしてからはすっきり!
おむつを大と小で分けなくてもきれいに落ちるようになったので、使い方があっているかはわかりませんがまたリピします。
ところが他の方もおっしゃっていたようにオーガニックリネンの生地が色落ちしてしまいました。
今は布おむつのつけおきに使っています。
アルカリウォッシュのつけおきではだんだんとにおいが残るようになってしまっていたのが、セスキプラスでつけ置くようにしてからはすっきり!
おむつを大と小で分けなくてもきれいに落ちるようになったので、使い方があっているかはわかりませんがまたリピします。
セスキプラス 無香料
かりんさん
2013/09/29
石けん生活も長くなってきましたが、やはり毎日は難しい。
セスキ使っていましたが、子供が生まれてからはちょっとイマイチになってきたところに、セスキプラスを知りました。
酵素が入っているということで、セスキ以上の洗い上がりを期待しましたが、どうも汚れが落ちていないようで、タオルなどがだんだん黄ばんできました。
もうやめようかと思っていたのですが、こちらの売りのコスパを無視して少し多めに入れてみると、だんだん汚れが落ちるようになり、タオルの黄ばみも心なしかうすくなってきたように思います。
なので、我が家では少しコスパは悪いですが、毎日の洗濯には欠かせないものになりました(^^)
セスキ使っていましたが、子供が生まれてからはちょっとイマイチになってきたところに、セスキプラスを知りました。
酵素が入っているということで、セスキ以上の洗い上がりを期待しましたが、どうも汚れが落ちていないようで、タオルなどがだんだん黄ばんできました。
もうやめようかと思っていたのですが、こちらの売りのコスパを無視して少し多めに入れてみると、だんだん汚れが落ちるようになり、タオルの黄ばみも心なしかうすくなってきたように思います。
なので、我が家では少しコスパは悪いですが、毎日の洗濯には欠かせないものになりました(^^)
セスキプラス 無香料
ディアさん
2013/09/16
つけ置きが難しい環境なのでアルカリ洗濯には手を出せなかったのですが、こちらは手軽そうなので試してみることに。
靴下や子供の衣類は問題なく洗えました。が、汗かきな夫のシャツは汚れ落ちが不十分。布ナプキンにはどうかな~とつけ置きしたところ、汚れ落ちは素晴らしかったのですが、なんと色落ち。オーガニックコットンだからでしょうか、緑と茶の生地が変な色になってしまいました。布ナプキン用として期待してたのでがっかりです。
すすぎが楽なのはありがたいので、石鹸洗濯との使い分けでもうしばらく使ってみようと思います。
靴下や子供の衣類は問題なく洗えました。が、汗かきな夫のシャツは汚れ落ちが不十分。布ナプキンにはどうかな~とつけ置きしたところ、汚れ落ちは素晴らしかったのですが、なんと色落ち。オーガニックコットンだからでしょうか、緑と茶の生地が変な色になってしまいました。布ナプキン用として期待してたのでがっかりです。
すすぎが楽なのはありがたいので、石鹸洗濯との使い分けでもうしばらく使ってみようと思います。
2013/11/21
年頃の娘2人がいるのでニオイには超敏感です。確かに洗剤そのものには発酵物的なニオイがありますが(これが酵素のニオイ?)、洗濯した衣類に残るようなことはないです。使い始めてから半年以上経ちますが、蓄積したニオイもしないです。娘たちも何も言わないので問題ないのでしょう。
1回の使用量が少なくて済むし、ホントお手軽なのでこれからもリピすると思います。