セスキプラス
石鹸や合成界面活性剤などの界面活性剤は使っていません。4種の酵素が汚れを分解除去し、セスキ炭酸ソーダのアルカリ性がその働きをサポート。過炭酸ナトリウムの力で嫌な臭いも抑えます。
使用量は水30Lにつき小さじ1.5~2(7.5~10g)という少なさ。溶かし込みや浸け置きは不要、すすぎも1回でOK。節水・節電・家事の省力化に役立ちます。
香りに敏感な方にも安心してお使いいただける「無香料」と、天然精油のみで香り付けした「リラックスラベンダー」「ゼラニウムシトラス」「フレッシュユーカリ」「ミントレモン」「檜&ローズマリー」の合計6種類をご用意しております。
●セスキプラスの使い方
洗濯機に洗濯物と水(ぬるま湯)を入れたのち、適量のセスキプラスを入れます。
あとは洗濯機にまかせて普通にお洗濯してください。
すすぎは1回でOK。1回で不安な場合は2回すすいでも問題ありません。
◎ 石けん百貨のあれこれ :百貨の日常と石けん生活のブログ
【洗うレシピ】「セスキプラス」で鼻血の付いたベッドパッドを洗ってみた!
【洗うレシピ】枕洗いは「セスキプラス」で!
ナチュウォッシュとセスキプラスの違い
おしゃれ着洗いにお勧めの洗剤は?
パイナップルと酵素のお話
◎ 石鹸百科:石鹸生活の総合情報サイト
酵素とは
セスキ炭酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、酵素、[香料(エッセンシャルオイル)※無香料は不使用]
●使用方法
<使用量>
全自動/二槽式(水量30L):7.5~10g(小さじ1.5~2杯程度)
ドラム式(洗濯物4kg):5g(小さじ1杯程度)
●6種類の香り
■無香料
香りに敏感な方に。
■リラックスラベンダーの香り
ラベンダー精油を主体に、ゼラニウムやオレンジ精油を配合。気持ちが落ち着く穏やかな香りがお好きな方に。
■ゼラニウムシトラスの香り
ゼラニウム精油を主体に、グレープフルーツやオレンジ精油を配合。ほのかに甘いゼラニウムを柑橘の爽やかさが引き締めます。
■フレッシュユーカリの香り
ユーカリ精油を主体に、レモンユーカリやオレンジ精油を配合。スッと呼吸が楽になるような爽やかさがあります。
■ミントレモンの香り
爽やか系の定番、ミント精油とレモン精油を配合。気分をシャキッとさせたい時にどうぞ。
■檜&ローズマリーの香り
ヒノキとローズマリー精油を主体に、ペパーミント精油を配合。シャープで颯爽としたイメージで男性にもお勧め。
●効果的に使うためのヒント
・配合されている酵素類は水温20℃以上でよく働くようになります。
・風呂の残り湯の利用も大いにおすすめです。
・60℃以上のお湯は使わないでください。熱によって酵素が失活する可能性があります。
・洗い時間は10~15分くらいで充分です。洗濯機の「標準コースで洗い時間を最長に設定」または「つけおきコース」で洗ってください。
-
セスキプラス リラックスラベンダーの香りヒバさん
2023/11/25
石鹸、過炭酸、ナチュウォッシュ、それぞれに素晴らしく気に入って使っていますが、どれもお湯がたっぷりあってこそ。セスキプラスは水温が低くてもそんなに洗浄力が落ちないのでお湯が使えない時に助かります。
関連商品
-
洗濯効き目プラス 柿渋&有機酸(濃縮タイプ)
1,067円 ~ 1,540円
一般的な仕上げ剤と同じ使い方で、洗濯物のしつこいニオイや部屋干し臭を消してくれます。柔軟剤との併用も可。 -
洗濯アロマプラス
660円
いつもの洗剤/石鹸を入れた洗濯槽に加えて下さい。お洗濯の間じゅう本格アロマの香りを楽しめます。全5種類の香りからお選びいただけます。 -
洗濯効き目プラス リモネン 150g
660円
普段の石鹸/洗剤に追加して洗浄力をアップ! 配合成分リモネンが油汚れの分解を促進し、汚れ落ちを向上させます。 -
衣類のリンス 消臭プラス 天然ハーブの香り
1,210円 ~ 5,390円
クエン酸のリンス効果に、ミョウバンの抗菌・消臭効果をプラス。衣類の部屋干し臭を防いで石鹸洗濯やアルカリ洗濯をサポートします。
2024/12/04
購入済み
ハッカならハッカと書いて欲しかったです。嘘つかないでください。他の匂いもそうなのでしょうか?
毛布を漬け置きで洗いましたがフワフワのスベスベで洗い心地はとても良いです。