すでに会員の方はパスワード再登録をお願いします。>> パスワード再設定ページ

ビワの葉エキス 頭皮と髪にやさしいコンディショナー

 4.29 (17件)
独自の真空低温抽出法で取り出した枇杷(びわ)の葉エキスを贅沢に配合したヘアコンディショナーです。

上質のスクワランやホホバ種子油、ビルベリー・オレンジ・レモン・ウイキョウ等の植物エキスが潤いをサポート。乾燥しがちな毛先にツヤを与え、髪にハリをもたらします。

頭皮の乾燥対策としても大いにお勧め。髪に付けるついでに頭皮にもよく揉み込んでみて下さい。付けた後は、髪と同様よく洗い流して下さい。

香りは天然精油のみ使用。ローズマリー、ラベンダー、ゼラニウム、オレンジなど6種の精油がが優しく香ります。

●スタッフのひとこと
普段は石けん百貨のヘアコンディショナーを使っていますが、ビワの葉エキスの製品ができたので、こちらを使ってみました。使用感は同じで、こちらもとぅるんとぅるんの仕上がり。違いは香りかな。爽やかな柑橘系の香りがする石けん百貨ヘアコンディショナーと比べると、こちらはちょっと甘いフローラル系の香りがします。

-------------------
ただいま【予約注文受付中】※50袋限定
「詰替え用300ml」はただ今製造中のため、予約注文にてご注文を承ります。
5月下旬頃の入荷を予定しております。
ご注文品は入荷次第の出荷となります
ため、ご確認の上お申し込みください。
-------------------
重さ: 10.00
販売価格 4,070円 ~ 4,620円 (税込)
商品コード:ZZ1612110 ~ ZZ1612111

タイプ

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
容量:本体/詰替用:300ml
全成分:水、ベヘニルアルコール、水飴、ローズマリー葉エキス、ヤシ脂肪酸グリセリル、スクワラン、ホホバ種子油、ビワ葉エキス、ヒアルロン酸Na、ローズマリー葉油、ラベンダー油、オレンジ油、ユーカリ葉油、ニオイテンジクアオイ油、ウイキョウ果実油、ハッカ葉油、ピルベリー果実エキス、サトウキビエキス、サイトウカエデエキス、オレンジ果実エキス、レモン果実エキス、酵母エキス、褐藻エキス、トコフェロール、加水分解コラーゲン、キトサン
その他:日本製

●当店の「ビワの葉エキス」について
・無農薬・自然栽培
ビワは、優れた薬効があることで古くから知られています。漢方薬やお茶や焼酎漬けなどに加工され、民間薬としても重宝されてきました。当店のビワの葉エキス製品には、豊かな自然の中で健康に育ったビワの葉のみを使用しています。もちろん農薬や化成肥料等も一切使っていません。

・豊真空低温抽出・ビワ葉成分100%
収穫したビワ葉は当日中に国内の提携工場へ。収穫からエキス抽出までは僅か3日以内。新鮮なまま抽出するため美容成分の損失も最小限に抑えられます。エキス抽出方法は、独自の「真空低温抽出法」。真空の力でビワ葉細胞からエキスを直接取り出します。アルコール等の溶媒で薄まらない、混じり気無し、ビワ葉100%のエキスです。溶媒の性質に関係なく水溶性・油溶性・液体・固形全ての成分を取り出すことができます。抽出温度は約40℃。原料を厳しい高温に晒しません。そのため、ビタミンや酵素等、熱に弱い有用成分の損傷を最小限に抑えることができます。

・敏感なお肌の方に
アルコール等の溶媒を使わないで抽出したビワ100%エキス。そのため、製品に配合したときも溶媒によるお肌への刺激を心配する必要がありません。「アルコールに敏感な肌質で…」という方にも、ビワ葉のパワーを存分に実感して頂けます。

※一般的なエキス抽出法
・エタノール、焼酎、ホワイトビネガー等の溶媒に成分を溶かし込む形で抽出。
・ビワ葉成分が最初から溶媒によって薄まった状態です。
・溶媒に溶けない成分は抽出できません。有用な成分が「絞りかす」として廃棄されることも。
・製品にビワ葉エキスを多く配合すると、それに比例して溶媒の配合量も増加します。
・その結果、お肌が敏感な方には合わない製品になる場合もあります。

タイプ

数量:

購入する
  •   石けん百貨 ビワの葉エキス 頭皮と髪にやさしいコンディショナー
    海雪風さん

    2023/05/03

    このシリーズのヘアミルクを愛用していたのですが終売ということで代わりに買ってみました。
    とてもいいです!
    ヘアミルクより髪を乾かす時の指通りがよく、サラッサラが終日続きました。
    どうかコンディショナーはなくさないでくださいね。
  •   石けん百貨 ビワの葉エキス 頭皮と髪にやさしいコンディショナー
    rinenさん

    2020/12/28

    アトピー肌でも、痒くならず、毎日安心して使えています。
    シャンプーと一緒に使っています。 
    香りも強くなくてよいです。
  • 石けん百貨 ビワの葉エキス 頭皮と髪にやさしいコンディショナー
    管理者

    2019/03/09

    ビワ葉エキス組成変更のため、製品の色が商品ページの画像よりも白くなります。詳しくは<a href="https://www.live-science.co.jp/store/c/news/s_show_contents-e453.html">お知らせ</a>をご覧下さい。
  •   石けん百貨 ビワの葉エキス 頭皮と髪にやさしいコンディショナー
    花みーさん

    2019/02/28

    ビワの葉エキスのシャンプーと併用して使用しています。どちらも洗い心地がとても良くコンディショナーをした後は髪の毛がツルツルでとっても潤っている感じ。ドライヤーをするとサラサラでツヤもでて、最近は髪質が変わってきた感じがします。元々硬毛で少しクセ毛があり、毛量も多いのですが、この前美容室に行った時、髪質がやわらかくなってクセ毛も目立たないし髪質変わったねと驚かれておられました。半年以上前から使用しているのですが、ビワの葉エキスの効能を改めてすごいなあと実感しました!
  •   石けん百貨 ビワの葉エキス 頭皮と髪にやさしいコンディショナー
    ベガさん

    2018/10/05

    このコンディショナーは使い始めてしばらくは問題なしだったのに、徐々に痒みが出てしまいました。結局百貨さんのヘアコンディショナーに戻し、頭皮が落ち着きました。

    原材料をじっくりと読み込むと、二つのコンディショナーの原材料はほぼ同じで、枇杷の葉エキスとパイナップルエキスの違いのみ。ということは、私が合わないのは枇杷の葉エキス!!
    百貨さんの枇杷の葉シリーズは全て使えない事に愕然としました。原材料表記で気付けて良かったです(涙)
  •   石けん百貨 ビワの葉エキス 頭皮と髪にやさしいコンディショナー
    にゃわんさん

    2018/10/03

    シャンプーとセットで使用しています。あまり期待していなかったのですが、シャンプーと同様に素晴らしい使用感です。くせ毛があり絡まりやすいのですが、洗い流す時に「サラッ・ツルッ」として髪が絡まらずストレスが軽減されました。大きいボトルでの販売をぜひ希望します。
  •   石けん百貨 ビワの葉エキス 頭皮と髪にやさしいコンディショナー
    ベガさん

    2018/07/30

    枇杷の葉シャンプーと同時に購入。髪がサラサラになります。シャンプーは頭皮の乾燥で使用をやめましたが、コンディショナーは使い続けています。

    私はショートヘアのせいか、他の方の口コミほど百貨さんオリジナルのコンディショナーとの使用感の違いは分かりませんでした。しかし、頭皮にもみこむという一文を目にし、やってみると頭皮の乾燥がマシになり、細かなフケが減りました!

    正直、お値段が高めなので元のコンディショナーに戻そうか考えましたが、迷います。頭皮にも使用すると消費量も増え、悩ましいです。
  •   石けん百貨 ビワの葉エキス 頭皮と髪にやさしいコンディショナー
    なっちゃんさん

    2018/06/16

    ボンヌプランツトリートメントの空容器に入れて使用しています。
    ロングなので、3プッシュ以上要します。
    香りはシャンプーはフルーティなハーバル調でしたが、こちらはゼラニウムが強めなハーバルフローラル、という感じです。
    伸びがよく、乾かした後はサラサラになり艶もありますが、毛先が今傷んでいるせいか落ち着かず。
    毛先はスウィーツソーパーのトリートメントが一番私には合っているようです。
  •   石けん百貨 ビワの葉エキス 頭皮と髪にやさしいコンディショナー
    トコトコさん

    2018/06/09

    石鹸シャンプーのキシミで挫折しかけていたところでした。もっと早く使えば良かったです。超剛毛、超くせ毛、超多毛。合成シャンプーのヌメヌメに戻らなくて良かったです。
    ただ、いきなり詰替用を買ったのがいけなかったのか、使用方法が分かりません。パッケージにも書いていないし。手に取って髪に伸ばして流していますけれど。
  •   石けん百貨 ビワの葉エキス 頭皮と髪にやさしいコンディショナー
    りおさん

    2018/06/07

    普段は石けん百貨オリジナルのコンディショナーを使用しています。
    そちらと比べると伸びが悪く、ロングヘアなので減りが早いです。
    そのため、クエン酸リンスの後に使用することで使用量を節約しています。
    同じシリーズのシャンプー・ヘアミルクとライン使いすると
    かなり良い感じに仕上がりますが、お値段が高いので、
    オリジナルに戻ろうか悩んでいます。
    もう少し手ごろな価格になると嬉しいのですが。